平成28年4月14日午後9時過ぎ、熊本地震(前震)発生。
あの日から4年…
今日は地元紙「熊本日日新聞」さまの経済面に弊社工場の復旧について
記事掲載をいただきました。
いまは新型コロナウィルスの一日も早い収束を祈るばかりですが、
4年前は日々怖い想いをしながらも懸命に生きたことを振り返り。
皆さまもコロナばかりに気をとらわれずに
地震や災害、事故にもくれぐれもお気をつけ日々お過ごしください。
↓記事はこちら(熊本日日新聞社さまの記事にリンクします)
平成28年4月14日午後9時過ぎ、熊本地震(前震)発生。
あの日から4年…
今日は地元紙「熊本日日新聞」さまの経済面に弊社工場の復旧について
記事掲載をいただきました。
いまは新型コロナウィルスの一日も早い収束を祈るばかりですが、
4年前は日々怖い想いをしながらも懸命に生きたことを振り返り。
皆さまもコロナばかりに気をとらわれずに
地震や災害、事故にもくれぐれもお気をつけ日々お過ごしください。
↓記事はこちら(熊本日日新聞社さまの記事にリンクします)
2020(令和2)年2月2日、弊社スタッフのみで「修祓式」。
そして
2020(令和2)年2月10日、弊社取引先様約60名をお招きし、
新工場「落成式」を開かせていただきました。
手作り感満載の「落成式」でしたが、滞りなく無事に終えて
スタッフ一同ほっとして…いえ、これからが本格的な稼働を控え、
さらに気合いを入れて一層の美味しい「削りぶし」製造とご提供に
努めていく次第であります!
当日も遠路はるばるからお越しいただいた取引先様、
熊本地震で被災中に委託製造で支えてくださった同業者様、
美味しい削りぶしの原料を提供いただく仕入元様など
たくさんの皆さまの笑顔に触れることができました。
これからも「削りぶしのやまいち」をどうぞよろしく
お願いいたします。
※新工場住所:熊本市西区春日7丁目27-49
新年明けましておめでとうございます
本年も「削りぶしのやまいち」ならびに「おだし教室」を
どうぞよろしくお願いいたします。
以下、1月に予定している「おだし教室」の参加申込状況です
(1月7日現在)
1月9日(木)おでん 空きあります
1月18(土)おでん 満員の為キャンセル待ち
時間 11:00~13:00
人数 6名
参加費 1200円
参加お申込み、お問い合わせは 電話:096(322)7788まで(8時~17時まで受付)
10月の、おだし教室は人気のおでんでした家庭で作られるおでんのだしは、ご家庭により違いますよね
市販のだしを使われる方も沢山いらっしゃいますが
おだしで美味しいおでんが出来ますよ
参加者の方の声をご紹介します
今日もありがとうございました。何回聞いても、なるほどと思います。また、今日から頑張りたいと思います。 40代 女性
正しい食生活の重要さを学びました。子供の頃からの食育が、一生を左右するという事に納得しました。 40代 女性
とっても楽しい時間で、もっと色々教えていただきたいと思いました。子どもたち向けにも、やっていただけたらうれしいです。 50代 女性
子育てをする中で、今までの食事に対する意識が変わり添加物についてやおだしについて知りたい事が学べてとても勉強になりました。日々の生活で見直して行きたいと思います。おでんとてもおいしかったです 30代 女性
とても、ためになる話ばかりで心から感謝しています。毎日の食生活を見直すきっかけとなりました。
40代 女性
お話しありがとうございました。楽しかったです。食生活を見直したいと思います。50代 女性
今までは、だしを取って料理をした事がなかったので、これからは、いろんな料理にだしを使って作ってみたいです。40代 女性
たのしく参加できました。 また参加したいです。だしをきちんと取る、食生活に変えていきたいと思っています。40代 女性
おいしい物を食べるには手間暇かけておだしを取ることや、食生活のたいせつさを学ぶことができてよかったです。おだしの中にたくさんの栄養があることを学べてよかったです。50代 女性
とてもためになりました。ありがとうございました。
たくさんのご感想ありがとうございました
12月24(火)数の子 空きあり
12月25(水)数の子 空きあり
募集しておりますので、是非ご参加下さい
9月28日(土)うどん
時間 11:00~13:00
参加費 1000円
おだしのたっぷり効いた人気メニューです
空きあります 参加者募集中
前回の試食です ご飯の上には、かつおを乗せて戴きます かつおの写真なくてすみません
はじめての出汁教室。こんぶ、かつお、さば、いわしets・・・ 1つひとつのだしの特性、味を見て、たべて、感じて学ぶことが出来ました。
まず実際に家でやってみて、きっとそこでまた疑問点がでてくると思うので、また、来たいな~と思いました。おいし~だしのうどんを作って子供達に食べさせたいです
今日はありがとうございました。 30代 女性
2回目ですが、とても勉強になりました。今度は、おだしを取って料理します 60代 女性
とても素敵な時間でした。日頃、だしは取る方ですが、こんなにブレンドする事で味が変化する事、
初めて知る事ばかりでした。うどんもとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
又、おでんもお世話になります。 30代 女性
ありがとうございました。
2回目で楽しかったです(1回目は緊張しっぱなしだったので)
2回目でも初めて聞く感じがして学べました。
1回目ビックリ、2回目へえ~そうなんだと思っている部分があります。
もっともっと本音は受けたいです(身につくまで) 40代 女性
9月11日(水)うどん 満員の為キャンセル待ち
9月28日(土)うどん 空きあります
前回のお知らせで 開催時間の誤りがありましたので訂正させて頂きます
時間 11:00~13:00 になります
申し訳ございませんでした
お間違いのないようお願い致します
日頃より、やまいちをご利用頂きありがとうございます。
この度、店舗駐車場の補修工事のため臨時休業いたします。
お客様には大変ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します
5月20日(月)臨時休業
今年は暖冬なのか、暖かい日が多いですね
卒業式を迎えられる方、おめでとうございます
これから、新しい旅立ちに向かって頑張って下さい
4月のおだし教室のご案内です
4月4日(木)卵豆腐
4月13日(土)うどん
4月24日(水)うどん
時間 11:00~13:00
参加料 1000~1200円
4月は人気メニューで3回予定しておりますので、是非ご参加下さい
お待ちしてます
1月も残り少なくなり、あっという間に過ぎましたね
インフルエンザも全国的に警戒レベルに達しています
予防は、こまめに手洗いうがいでしょうか
集金に来られた方は、緑茶を持ち歩き、お客様の所を三件廻ったら緑茶を飲んでいます
と言われてました。
皆さんご存知かと思いますが、お茶に含まれてるカテキンがインフルエンザの感染予防に効果があるそうです
できるだけ、人混みは避けたいですね
2月のおだし教室
2月13日(水) キムチ鍋 空きあります
2月23日(土) キムチ鍋 残り2名
時間 11:00~13:00
会費 1200円
おだしの効いたキムチ鍋で温まりますよ
3月のおだし教室
3月5日(水) 卵豆腐 空きあります
3月16日(土) 卵豆腐 空きあります
時間 11:00~13:00
会費 1000円
上品なおだしの卵豆腐は料亭の味になります
ご参加お待ちしています
Copyright(C)KEZURIBUSHINOYAMAICHI Co.,Ltd. All rights reserved.